2010年07月24日

石臼の泉

店、入り口左にある石臼の泉ですicon12

石臼の泉

社長が、高校卒業と同時に5年間、住み込みで和菓子の修業をさせていただいた

泉屋さん~頂いた石臼です。


修行中は、とても厳しい親方だったそうですが、

修業が終る時に「一番弟子だ」と言ってくださり

頂いた大切な品icon27です。

石臼の泉

残念ながら、その後病気で他界され、店ももうありませんが

こうして、技術を得る事が出来たのも 親方のご指導のお陰と

親方を偲び 屋号だった[泉屋]にちなんで、石臼を少し加工し

泉を湧かせる事にしました。



この水は、地下水(井戸水)なので、今時期は手を入れると とても冷たくて

気持ちが良く、冬は逆に温かく夜になると湯気がでます。

四季を通して癒しポイントです。


毎日、この泉の水を汲んでは 打ち水をして、お客様をお待ちしておりますface01

以前に あねご が紹介しましたが、藻が生えた方が価値があるらしいので

今はそれを楽しんでいますicon12

ご来店の際は、ちょつと見ていただいて暑い日には、手を入れてみて下さい。

冷たくて気持ちいいですよface01


tenchouface02




Posted by 菓匠 星野 at 19:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石臼の泉
    コメント(0)